救急・急患は24時間対応
078-918-1655Constipation
午前 | 診療受付 | 8:30 ~ 12:00 |
---|---|---|
外来診療 | 9:00 ~ 12:00 | |
午後 | 診療受付 | 16:00 ~ 18:30 |
外来診療 | 16:00 ~ 19:00 |
午前診 9時~12時 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
便秘外来 | 1 診 | 中村光宏 (外・消内・消外) |
中村光宏 (外・消内・消外) |
中尾宏司 (外・消内・消外) |
(2,4週) 中尾宏司 (外・消内・消外) |
午後診 16時~19時 (受付終了時間:18時30分) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
便秘外来 | 1 診 | 中尾宏司 (外・消内・消外) |
中村光宏 (外・消内・消外) |
便が十分量かつ快適に排出できない状態が便秘とされております。
快適に便を排出できない状態とは
このような症状が複数ある時には、ぜひ当院消化器内科または便秘外来を受診してください。
当院では適切な問診・診察のもと検査を行い、患者さまの症状・体調に合わせお薬と生活習慣のアドバイス等を含め、便秘を解消させ、再発しないようきめ細やかな診察のうえで予防を行います。
さらに、検査時に重症度の高い結果が出た場合は、より詳しい検査(内視鏡・CT等)も含め対応できる施設となっておりますので安心していただけると感じております。
当院では、日本消化管学会胃腸科指導医、日本大腸肛門病学会大腸肛門病指導医の適切な診断のうえ、便秘による生活習慣のカウンセリングも含め、診察で重大な病気が疑われた場合も日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡指導医が、苦痛の少ない内視鏡検査を行います。
また、診断後の治療サポートも、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医のもと、当院でできる治療または連携病院へ紹介するなど適切な診断治療をサポートさせていただきます。
(医師の専門医認定証を一部抜粋)
当院では、CTや腹部エコー検査だけでなく、実際にお腹の中を見ることができる大腸内視鏡検査も行っています。
大腸内視鏡検査では、希望される方には鎮痛剤や鎮静剤の注射をして、意識はあっても少しぼーっとした状態(浅い鎮静)で検査を行うことも可能で「苦しい?」「大変?」など心配がある方に「今まで心配で検査ができなかったけど、してみようかな!」と思っていただけるような安心できる体制を整えております。
通常の内視鏡検査では内視鏡の先端から空気を送気して大腸をふくらませて観察します。
そのため、検査後にお腹がはったり気持ち悪くなったりすることがあります。
当院では空気の代わりに二酸化炭素を送気する器具を常備しております。
二酸化炭素は水や体内に吸収されやすいため、検査後のお腹のはりや苦しさを軽減できます。
「恥ずかしい」「何をされるかわからない」「苦しい検査があるのでは?」など、ご心配があるかと思います。
まずは一度受診していただき「今日は診察だけ」「検査は覚悟ができてからでないとイヤ」など教えてください。
症状を聞きながら診察のうえ対応させていただきます。
※早期対応が必要な症状があった場合は、医師の判断で検査を依頼する場合があります。
他の病気(糖尿病、高血圧、肥満、低栄養)等がある場合は、管理栄養士から詳しい栄養指導なども実施することができます。その際に、便秘を予防するための健康的な生活習慣アドバイスも併せて行います。
警告兆候
診療部長中村 光宏
【医師紹介】 | 兵庫医科大学卒業 兵庫医科大学大学院医学研究科修了/医学博士 |
---|---|
【診療担当】 | 外科 消化器内科 消化器外科 便秘外来 肛門:痔外来 等 |
【資格等】 | 日本外科学会 外科専門医 日本消化管学会 胃腸科指導医/胃腸科専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医/消化器内視鏡専門医 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病指導医/大腸肛門病専門医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医療機構 日本がん治療認定医 麻酔科標榜医 |