在宅支援ステーションの役割について
2025年に団塊の世代の方が後期高齢者の年代に入り、その後、高齢者人口が増加し、2040年にはピークを迎えるといわれています。
病気の複合的発症や再発リスクが高くなり、医療と介護の両方が必要な高齢者が増加、介護をする方も含め、今以上にいろいろな生活支援が必要となることが確実視されています。
これらをトータル的に受け入れて対応していく仕組みが「地域包括ケアシステム」です。
医療・介護関係の諸機関や市区町村が相互に連携・協働しながら、進めていくことが重要となります。
当院で地域包括ケアシステムを円滑に進めることが本ステーションの役割です。

在宅支援
ステーション

受け付けしております。ぜひ、お気軽にご連絡ください。

在宅支援ステーションのご案内
- 医療連携相談室(石井病院内)
- 居宅介護支援事業所
- 訪問看護室
- 訪問リハビリテーション
- 通所リハビリテーションじんけい
(デイケアセンターじんけい内)
- 介護福祉士(医療ソーシャルワーカー)
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
- 看護師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 各種医療相談
- 居宅介護支援相談
- 訪問看護
- 訪問リハビリテーション
- 通所リハビリテーション(デイケア)

レスパイト入院とは医療保険対象の短期入院で、自宅療養中の患者様が一時的に入院して、介護をしている家族に休息をとってもらう、また、介護者が急な病気やケガ、冠婚葬祭などの 突発的な所用にも対応することができる「在宅医療を支えるための入院システム」です。
その他、教育入院や検査入院などの短期入院についても、ご相談を受け付けております。
関連施設のご案内
疾病予防施設 メディカルフィットネス135°
石井病院 併設施設として、医師と連携しながら利用者様の身体をしっかり分析し、より効果的な運動プログラムを提供しています。
他院に通院されている方や自立判定の方、要支援の方もご利用可能です。
利用方法・運動内容など、詳細につきましては、下記をご覧ください。

介護老人保健施設 サンビラ三木
医療法人社団 仁恵会グループとして、石井病院などと連携しながら介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すための施設です。(入所定員100名)
兵庫県三木市にあり、明石から約20km、車で約40分と月数回の面会には適度な範囲にあります。
施設についての詳細は、下記をご覧ください。

ご相談内容について
たとえばこんな相談が…
- 介護保険の利用の仕方がわからない、どこに行って何から始めたらいいの?
- 要介護度・要支援度の認定方法について教えてほしい。

- 介護の費用はどれくらいかかるの?
- 介護ベッドを借りたり、家に手すりをつけたりしたい。補助金などの制度はあるの?

- 施設にもいろいろと種類があるようだけれど、どういう施設があってどう違うの?
- 今の介護度や状態であれば、どのような介護サービスが最適なのか知りたい。
- 持病を持っているが、施設などに入っても、同じような治療を受けられるの?

- 介護が大変で仕事にも影響がある。同居や日々世話をするのが正直厳しい。
- 今度病院を退院するが、正直もう自宅で介護をするのは負担が大きいと思っている
- 施設などに入所させたいが、罪悪感をもってしまう。

- 出張が入ったので、とりあえず10日間でも面倒をみてくれるところはありますか?
- 定期的に親を病院に連れて行っているが、次の検査日が仕事で対応できない時がある。

- 最近、親の行動でちょっとした違和感を感じる。加齢によるものなのか、検査をする方法はありますか?
-
例えば…
掃除・片づけをしない、冷蔵庫に同じ食品が多い、転倒しやすい、ペットボトルが開けられない、会話がかみ合わない、物忘れが多い、何をするにも億劫になっている など - 親がなかなか病院に行こうとしない。


医療・介護に関する相談をトータルに承りますので、
どのようなことでも是非お気軽にお尋ねください。
ご利用について
※予約優先となります。
電話・FAX・Mailでのご相談、または直接お越しください。
なお、ご相談は無料で行っていますので、まずはお気軽にご連絡ください。
電話:078-918-1512
FAX:078-918-1725 / 078-915-8880
当ステーションでは、患者様、利用者様の個人情報保護の為に万全に取り組んでいます。
また、医療・介護サービスを提供するにあたり、個人情報の利用目的を明示し、それ以外の目的で患者様、利用者様の個人情報を使用する場合は、必ず患者様、利用者様の同意を得て使用いたします。
個人情報の利用目的については下記をご参照ください。
★プライバシーポリシー
所在地・アクセス

- 〒673-0881
- 明石市天文町1丁目5番11号
石井病院 在宅支援ステーション
当ステーションは石井病院 東隣にあります。
通院・お見舞いの際にもご利用ください。

山陽人丸前駅から徒歩5分

★路線バスのご案内
明石駅より、下記「あかしiびじょん」にてご確認ください。
「天文町」バス停下車
所要時間:3分 運賃:230円

お車でお越しの患者様、ご家族様には
専用駐車場がございます。

駐車台数:11台
石井病院より国道2号線沿い西へ20m
駐車台数:26台
石井病院より国道2号線西へ80m
桜町東交差点を南へ
1本目の道を左折し80m
