フレイル・サルコペニア外来のご案内
寝たきり・要介護 にならないためにも
フレイル と サルコペニア を予防しましょう!
フレイル(虚弱)とは?「健康」と「要介護」の中間点
加齢に伴い、体力(筋力)や精神力(認知や社会性)など心身の活力が低下し、
多方面から負の連鎖が始まり、寝たきり・要介護 の状態に近づくことです。
フレイルは、早期に適切な対処をすることで改善される可能性 があります。
サルコペニア(筋肉減弱症)とは?
加齢による筋肉量の減少、筋力の低下、身体能力が退化した状態を表し、
フレイルの大きな要因のひとつです。
きっかけは「食欲がなくなる」などのささいなことですが、
図のような負の連鎖「フレイル・サイクル」に陥ってしまいます。
●心・認知の衰え
●運動不足
●低栄養
→病気にかかりやすい
●筋肉が減る(サルコペニア)
→関節への負担増
骨強度の低下(骨折のリスクが高まる)
このままだと、寝たきり・要介護のリスク がアップします!
あなたは大丈夫?「フレイル」チェック
握力が弱くなった | |
活動量が減った | |
歩く速さが遅くなった(横断歩道が渡りきれないなど) | |
疲れやすい | |
体重が減った |
フレイルの可能性あり 1~2つ該当フレイル予備軍です。
早めの対策を!
「サルコペニア」の簡単セルフチェック「指輪っかテスト」
フレイル の大きな要因である サルコペニア は、早期の発見が重要です。
「指輪っかテスト」で、定期的(半年または年に1回)はチェックしましょう!
当院での「サルコペニア」検査・治療 について
問診
65歳以上 | |
ふらつきがある | |
よく転倒する | |
家にこもりがちである | |
青信号で横断歩道が渡りきれない |
ペットボトルの蓋があけられない | |
介護認定を受けている | |
最近、体重が減った | |
骨折をしたことがある |
診察・治療の流れ
フレイル予防の3つの柱
フレイルと診断されても、継続的に3つの柱に取り組むことで改善される可能性があります。
心身の弱まりを感じたら、まずはお気軽にご相談ください。
当院では、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、健康運動指導士、リハビリスタッフ、臨床検査技師
などの多職種連携によるチーム医療で高齢者の方々の健康をサポートします。
当院でのサポート
●メディカルフィットネス135°健康運動指導による
適切な運動サポート
●外来リハビリテーション当院のリハビリスタッフ
によるサポート
●通所リハビリテーション通所リハでの
短時間リハ(介護保険適用時)
●栄養指導・管理栄養士による
栄養指導
・栄養補助食品の提案
・食べる力のチェックと
適切なサポート
●インボディ・握力毎月1回 測定し
経過を観察します
受付時間/担当医表
受付時間
午前 | 診療受付 | 8:30 ~ 12:00 |
---|---|---|
外来診療 | 9:00 ~ 12:00 | |
午後 | 診療受付 | 16:00 ~ 18:30 |
外来診療 | 16:00 ~ 19:00 |
担当医表
午前診 9時~12時 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
フレイル・サルコペニア 外来 |
1 診 | 小山朋之 (内) |
||||||
2 診 | 小山朋之 (2,4週) (内) |
|||||||
3 診 | 担当医 (1,2,4,5週) (内) |
午後診 16時~19時 (受付終了時間:18時30分) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
フレイル・サルコペニア 外来 |
3 診 | 小山朋之 (内) |